旅する禅僧

より多くの方々に仏教をお伝えし、日常の仏教を表現していきます

ある牧師さんとの出会い

皆さん、こんにちは。向月です。

今日、7月7日は七夕ですね。

子供の頃は、7月になると七夕飾りを作り笹かどうかに関わらず、

家中いたるところに貼り付けておりました。

本堂にお供えしてある花にまで短冊を吊り下げて、

住職からこっぴどく怒られた思い出があります。

七夕の起源は中国にあるようですが、現代の日本では織姫と彦星が

年に1度出会う日とされていますね。

皆さんにも素敵な出会いがあることをお祈りしています。

 

私は最近、ある牧師さんと出会いました。

その牧師さんは私のキリスト教徒の友達がよく通っている教会の方で、

「臨床宗教師」という活動をされている方でした。

臨床宗教師とは、病院などの医療機関福祉施設など

またグループカウンセリングといった場で宗教者の立場で

患者さんのお話しを聴き、心のケアをする活動をされている方でした。

この牧師さんと会ったとき、私の最近の悩み事や身の回りで

起こったことなどを30分程度話しました。

牧師さんは私の話に何か意見をいうでもなく、アドバイス

するわけどもなくただ聴いて相づちを打っていました。

私はおしゃべりな性格なので、相手の話をただ聴くといった

シンプルなことがとても大変で難しいことのように思えます。

それだけに牧師さんの「ただ聴く」という姿にとても魅力を感じました。

それから数回、牧師さんとお話をするためにこの教会に通いました。

 

 

ある時、臨床宗教師をしていて「死」への不安をどのように

和らげているのかと聞くと、牧師さんは「色々な方と話をすると、

「死」が不安というよりも、生きている時間が有限だから不安。

心残りを作ってしまう事への不安がある」という方が実は多く

いらっしゃるということに気が付くと言われました。

心残りの多くは「もう一度、あの人に会いたかった」というものが

多いそうです。

そこで、この牧師さんは「Goodbye Journey」というものを

推奨されています。

「Goodbye Journey」は「さよならを言う旅」。

動けるうちに、元気なうちに、会いたい人に会って、自分の口で

 

「もう会えないかもしれないけど、今までありがとう。さよならね」

 

といえる旅。

こういう旅の中で自分の人生に関わってくれた方に感謝を伝え、

またそうすることで少しづつ「死」への準備ができていくのだと思います。

 

f:id:tabisuruzensou:20210707101223j:plain

(以前行った、山中湖の富士山)

私も皆さんもいつか死にます。

それを意識した旅をすることは、けっしてネガティブなことではなく

むしろポジティブのではないかと感じます。

人生を「感謝」で締めくくれることは、とても幸せなことだなと思います。

 

まだまだ気楽に世界中旅に出れる状態ではありませんが、

いつか私も「さよなら」を言う旅に出たいと思います。