旅する禅僧

より多くの方々に仏教をお伝えし、日常の仏教を表現していきます

梅花流詠讃歌

富士山

 

こんにちは、禅信です。

 

4月に入り日中はとても暖かくなり半袖で出歩く人をチラホラ目にするようになって参りました。

 

かく言う私も半袖で出歩く数少ないその一人であります…。

 

先日、梅花流詠讃歌の練習会にお誘い頂き静岡県藤枝市のお寺に行って参りました。

片道4時間の道中も方角を示してくれている富士山を目印に徐々に大きくなるその姿を楽しみながらのドライブになりました。

ようやく昨年からお寺に集まっての講習会が再開されて、梅花講講員の皆さんと一緒に、楽しくお唱えの練習をすることができる機会が増えて参りました。

 

 

この度の練習会は「スマイルアゲイン」を合言葉に、東日本大震災の復興を目的に始まった梅花の集いです。

その参加費は、お弁当代などの必要経費を差し引いてそのほとんどが義援金として被災各地に届けられます。

曹洞宗梅花流の活動理念、「わたくしたちは、梅花流詠讃歌を通して仲良い暮らしをいたします」とお誓い文を読み上げます。

お唱えの上手い下手を競い合うではなく、ともに声を合わせて祖師方の御教えに親しみ仲良くより良い暮らしを目指すなかで。

何者も取り残さない、困った人があればそっと手を差し伸べる、そんな豊かな心を目の当たりにしてまいりました。

 

講習会では、瑩山禅師の700回大遠忌にちなみ、「太祖常済大師瑩山禅師影向御和讃」が奉詠されました。

「題にあるように瑩山禅師様のお姿(影)に向かいお慕いする心をもって日々の生活を務める事を目指すお歌であります。今日一日の講習で瑩山禅師様のお姿を学び、真似をさせて頂く。一日真似をすれば一日の真似。二日真似をすれば二日の真似。一年で辞めたら一年の真似。しかし、一生真似をし続けたら本物になる。(禅師様のお言葉をお借りして)」

 

そう、先生にお示し頂きました。

 

・瑩山禅師をお慕いするお唱えはyoutubeなどで「太祖常済大師影向御和讃」と検索して聞いてみてください。

 

笑顔有り、学び有りの実りある講習に参加させて頂き、気が付けば帰りの道中では影向御和讃を何度も口ずさみながら運転しておりました。

 

曹洞宗のお寺では梅花流の講員さんを募集しております。

お唱えを通してみ仏の教えを学び、明るい暮らしを目指してみてはいかがでしょうか。