旅する禅僧

より多くの方々に仏教をお伝えし、日常の仏教を表現していきます

落ち葉掃き

みなさまこんにちは!

光彬と申します。

長い夏が終わりを告げ、ようやく涼しくなって参りました。この猛暑をみなさまと共に

乗り越えられたこと、嬉しく思います*

 

さて、私が住む山梨県身延町は山々に囲まれており(山梨県自体が山に囲まれていますが)夏の終わりから冬の中旬までは日々落ち葉との格闘です。掃いても掃いても終わりがなく、時間を決めて行うのですが次の日にはまた同じところからスタートすることが目に見えていると、なかなか

やる気を維持することが難しいです。

いつもの様にブロワーで落ち葉を飛ばしていた時のことです。

軽い風で飛んでくれる落ち葉もあれば、強い風を当てないと飛ばない葉があることに気が付きました。また、一方向からの風ではなく、自分が

動き回って様々な方向から風を当てなくては

集めたい場所に落ち葉を運べないのでありました。この落ち葉や風の動きを見ていた時に

些細なことですが、この葉や風が人の心や言葉であったならばと考えました。

少し前に、電車内で騒がしかったことを注意された若者が、注意されたことに腹を立て、注意した中年の男性を尾行し人気のないところで暴行を加えたというニュースがありました。テレビのコメンテーターは、若者が反抗に及んだことを非難し、近頃はどんな言葉でキレるか分からないから怖いとコメントしていました。人を傷つけてしまうとき、言葉にしろ力にしろ、一瞬でもそれで良いのか考えるのが我々人間だと思いますが、このニュースの若者は歯止めが効かず行動に移してしまいました。幸い、命に別状は無かったようでしたが、命に関わろうと関わるまいと暴力で相手を屈伏させることは正しいことと思えません。

しかし私は同時に、注意の仕方にも気を配らなくてはならないなと感じました。

私も時々、家族と言い合いになることがあります。100%自分が悪いことであっても、なにか嫌な言い方をされると気分が良くありません。もちろんそれは悪い側の屁理屈でもあるのですが、

もしもそこで優しく声を荒げたりすることなく注意を受けたならば、お互いの気持ちは随分違うのではないかと思います。

 

北風と太陽の話では、

旅人のコートを脱がせたのは強くて荒々しい風ではなく、暖かく柔らかい太陽の光でした。

仏教にも、真に相手の事を想いやり発せられる言葉には、どれほど憎い敵をも説得させ、国を統べるような権力者とも和やかで素晴らしい関係を築くことができる力があると説かれます。これは単に優しい言葉を話すだけではなく、相手のことを想いやるがゆえに時には厳しいことを言うことも含まれます。

私達は人と話すとき、自分に対して善意もしくは悪意が向けられていることを、相手の話し方や抑揚、言葉から敏感に感じ取ります。ですから、

たとえ仲の良い方であろうと、初対面の方であろうと、いつでも傷付ける可能性があることに気をつけなくてはなりません。

 

これからまだまだ落ち葉との格闘の日々が続きます。風の向きを変えてみたり強弱を意識し、落ち葉掃きを通して自分自身が、相手との接し方を

見つめ直し考えながら過ごしていきたいと思います。