旅する禅僧

より多くの方々に仏教をお伝えし、日常の仏教を表現していきます

僕が旅に出る理由

 

初めまして、祖雲(そうん)と申します。

今回、ご縁を頂いてこちらのブログに原稿を寄せさせていただくことになりました。

 

さて、御話をお受けしたのはいいけれど、何を書こうか。

コロナ情勢下で気軽に旅行に出られない今、北海道在住の私が

北海道の自然をお伝えして、少しでも旅行気分を味わっていただこうか、

 「旅する」禅僧だから旅の話か。

けれど旅らしい旅なんてしばらくしてないしなぁ…、

等々あれこれ考えている内に一週間、二週間と経ち、

「そもそも旅ってどうしてするんだろう」という考えが沸いてきました。

 

f:id:tabisuruzensou:20200819091055j:plain

 

皆さんは、出掛けた先から帰って来たとき、

「やっぱり家が一番落ち着くなぁ」と口に出したり、

思ったりしたことはありませんか?

出掛け先で何か嫌な思いをしたならともかく、めいっぱい楽しんだ後でさえ、

家に帰るとホッとした気持ちになることはありませんか?

 

だったら、最初から出掛けずにずっと家にいればいいんじゃないのか、

というとそういう訳でも無さそうです。

家に帰って日々の生活を送り、しばらくすると、あの景色が見たい、

あの名物が食べたい、と旅の虫がうずいてくる。

 

旅に出て、家に帰ってホッとして、それも忘れてまた旅に出る、の繰り返し。

f:id:tabisuruzensou:20200819091129j:plain


 

 

「人生は旅である」という例えをよく目にします。

「人生」を「旅」とするならば、「家」は「自分」、

「旅先」は「他者」とでも置き換えられるでしょうか。

 

「人は皆各々尊いのです」、お坊さんからそんな風に説かれても

中々腑に落ちるものではないのではないでしょうか。

本来尊いはずの自分や他者だとしても絶対的に尊いものだと、

肯定するのは難しい。そして肯定し続けるのはもっと難しい。

 

最終的には勿論そうなれればいいとは思いますが、

その入り口として、比較して良さに気付くという事が

あってもいいのではないでしょうか。

 

「旅行先も素敵だけど、自分の家が落ち着くね。

きっと、その旅先に住んでいる人もお互いに同じことを

思っているんだろうけど。」といった具合に。

 

 

旅(人生)の経験を通して、旅先(他者)の良さ、家(自分)の有難さに気付く。

 

 

という点も、人が旅をする理由の一つなのかなと思い今回書かせていただきました。

 

 

文章力不足、勉強不足相まって読みづらい点、

意味が分からない点多々あったかと思いますが、

最後まで御読みいただき有難うございました。

今回はお試しで記事を書かせていただいたため、次回は未定ですが、

またご縁がありましたら、書かせて頂く機会があるかもしれません。

その時に向けて日々精進してまいります。

                                                                                    合掌