旅する禅僧

より多くの方々に仏教をお伝えし、日常の仏教を表現していきます

完璧な手

こんにちは。向月です。

今年の夏は特に暑い日が多いですね。

(もう暦は秋だというのに・・・)

 

数年前、毎日33℃を超えるような猛暑の夏がありました。

そんな暑さから逃げようと、東北を旅したことがあります。行き先は会津若松、喜多方でした。

 

毎度のことながらお金のない貧乏旅でしたので、宿泊はユースホステルやライダーズハウスがメインでした。

(最近はユースホステルをあまり見かけなくなりましたね。)

 

ユースホステルでは、一人旅の旅人同士が仲良くなって、情報交換などをよくします。

私が泊まったユースホステルでも夜リビングに集まり、ワイワイと話をしていました。

その中に、画家の方がいました。

 

旅をしながら絵を描いているというその方とお酒を飲みながらお話しました。

旅をしながら絵を描いていると言うくらいだから、風景画なんだろうと思っていました。

私は見せてもらえないかと頼んでみると、その方は大きめのスケッチブックを取り出して私に渡しました。

 

見てみると風景画ではなく、すべて人の「手」の絵でした。

なぜ手の絵を描いているのか訪ねると

 

「人の手は完璧だ。指の本数や長さ、関節の曲がり具合、掌の広さにいたるまで、全て完璧だ。だから手を描いている。」

 

このように言われました。ほろ酔いのその方は、私に自分の手をさしだし、話を続けます。

 

「私は、生まれつき左手の指が一本足りない。それでも完璧だ。不便だが不自由と思ったことがない。こんなに自由に動く手は、完璧なんだ。」

 

そう言われて、ハッと思いました。私は、指が5本あることが当たり前で、それが完璧だと思っていました。

その方は、指が4本だろうがその身体で生まれてきたことが完璧だと言っていたのです。

 

 

生まれてきた自分(各々の命)がそのままの尊いのだ。釈尊もそのように言われたという。

僧侶となった今、旅の画家が言われていたことがよく分かる気がするのです。

みんな違う人生を送っているが、尊い命を、今を生きている(生かされている)ということは同じなんだと感じた旅でした。

 

 

また別の旅では「イライラを感じる」ことがあったのですが、それはまた今度。